「 就活 」 一覧
-
-
2020/05/09 -就活
こんにちは、威吹電男です。 社会人1年目で、食品業界で働いています。 大学生の就職先として、キラキラした食品業界は人気です。 「将来明治とか森永とかで働いてみたいな」 などと思っている人 …
-
-
2019/07/14 -就活
どうも、つくば市に住む大学院生、威吹電男です。 つくばは良い町ですが、東京へ出るとなると、少し面倒です。 特に就活においては、インターンシップをはじめ、会社説明会、筆記試験(テストセンタ …
-
-
さすがに意味が分からない、就活における服装マナーについて語る
2019/07/02 -就活
こんにちは、合理主義の威吹電男です。 就活は2018年夏~2019年春にかけて行っていました。 就活中は、服装に気を遣う必要があります。 以前こんな記事を書きました↓ 「就活でスーツを着 …
-
-
こんにちは。威吹電男(いぶきでんお)です。 これまで、「謙虚さが大事、自慢は良くない」という信念で生きてきました。 みなさんも、人に対して謙虚に接することの大切さは頭で理解していると思います。 しかし …
-
-
【インターンシップとは】何するの?どうやって申し込むの?選考に影響は?
2019/06/15 -就活
就活を始めようとしている学生のみなさん。 就活にはインターンシップというものがあります。 インターンシップとは何なのか。簡単に言うと、「体験型の企業説明会」です。 これまでも、10社以上のインターンシ …
-
-
童話:起業家ももたろう(威吹電男 作) むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんがくらしておりました。 ある日のこと、おじいさんは山へしばかりに、おばあさんは川へせんたくにでかけていきました …
-
-
2019/06/03 -就活
こんにちは。2019年の春まで就活をしていた威吹電男です。 就活といえば自己分析。 僕はこの「自己分析」という言葉がかっこつけているみたいで何となく嫌なのですが(笑)、これは簡単に言うと、自分がどうい …
-
-
今年の春まで就活をしていた威吹電男です。 私の経験から、就活をする上で大学の場所というのは非常に重要であるという話をします。 就活は都心の大学生が圧倒的有利 就活は都心で行われる 就活というのは、最初 …
-
-
2019/05/20 -就活
先月で就活を終わらせた威吹電男です。 就活生のみなさまに、エントリーシート(ES)の書き方をお教えします。 いきなりですが、ESなんて、ほとんど流し読みだと思ってください。 短いものだと …